今日7月28日は、好きだった川村カオリさんの命日です。
あれから1年お子様を天国から見守ってるのでしょうか?
数年前、FaiでカオリさんがDJブースに立ち忌野清志郎のあの曲をかけブースの前で大興奮した記憶と映像は消える事無く鮮明に残っています。
ランウェイでの立ち振る舞いにも興奮したものです。
生前の彼女のブログ(亡くなる一ヶ月前)に掲載され、私が心を打たれた詩です
↓
ガンジス川
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
危険から守り給えと祈るのではなく、
危険と勇敢に立ち向かえますように。
痛みが鎮まることを乞うのではなく、
痛みに打ち克つ心を乞えますように。
人生という戦場で味方をさがすのではなく、
自分自身の力を見いだせますように。
不安と怖れの下で救済を切望するのではなく、
自由を勝ち取るために耐える心を願えますように。
成功のなかにのみあなたの恵みを感じるような
卑怯者ではなく、失意のときにこそ、
あなたの御手に握られていることに気づけますように。
(ラビンドラナート・タゴール『果物採集』より 石川拓治訳)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このメッセージは一生忘れてはいけません。
川村さんも忌野さんも桑田さんも「癌」を煩いました、、、
明日は我が身、健康で過ごす事が出来ている今に感謝し、日々を大切に生きなければ、、、と再認識しました。
希水

2010年8月8日
SECRET: 0
PASS:
この詩、私もとても心に残っている大切な言葉です。2年くらい前に読んだ、石川拓治さん著の『奇跡のリンゴ』という本の冒頭に書かれていました。
辛い時期に読み、とても救われ、同時に人生を歩むための主軸となる考え方に出逢えた気がしました。
以来、ずっと心に刻んでいますが、今日改めて希水さんのブログのおかげで久々に読むことができ、また心が引き締まる想いがしました。ありがとう!